沖縄離島の住みやすさ

沖縄移住先に座間味村はどう?住みやすさや環境を解説

座間味村 紹介

綺麗な海が人気で観光地としても人気の座間味村。ですが、いざ離島である座間味村へ移住するとなったらとどうでしょうか。住む場所、アクセス、仕事について等、実際の住みやすさはどうなのか多くの疑問が出てきませんか?今回は

  • 座間味村はどういうところ?
  • アパートはや仕事など、生活環境の状態は?
  • 一年を通してのイベント

という3つを中心にまとめました。他、座間味村のホームページや観光案内、実際にいった人の口コミを5時間かけて情報をリサーチしました!

今回の記事を読んで頂けると座間味村の概要が分かります。興味のある方は最後までご覧ください。

座間味村の概要と特徴 

座間味村の詳細をまとめました。

座間味村の場所と特徴

※2023年1月1日時点

人口 895人(2023年1月1日時点)

男性:494人
女性:401人

人口密度 52%
座間味村から本島までのアクセス 座間味港or阿嘉港→フェリー→泊港→那覇空港

【座間味港or阿嘉港から泊港までフェリー】
(座間味港、阿嘉港ともに料金は変わりません)

①高速船 クイーンざまみ (北岸ターミナル)
所要時間:50分~70分
料金(片道):大人 3.200円 小人 1.600円
障がい者割引あり:大人 1.600円 小人 800円

②フェリーざまみ (とまりんビル)
所要時間:90分~120分
料金(片道):大人2.150円 小人 1.080円
障がい者割引あり:大人1.080円 小人 540円

【泊港から那覇空港までのアクセス】
①タクシー(所要時間:15分~25分 料金:1500円前後)
②沖縄モノレール(ゆいレール)

とまりん(乗船発券所)徒歩10分→美栄橋駅(徒歩10分)
美栄橋駅→那覇空港駅(所要時間:15分~25分 料金:大人260円、小人130円)

米軍基地の有無 無し

座間味村は那覇から西に約40の位置にあり、20余りの島からなっている島国。人口は現在895人で、世帯数は530世帯、年齢は65歳以上が23.7%です。主に村内の移動手段は車かバスになっており、阿嘉港と座間味港間にはフェリーがあります。

那覇から高速船で50分程で到着しますが、秋から冬にかけては強い北風がふき、海が荒れる事もあり時々もみられるようです。

気候としては温度差に激しさはなく夏は26度前後・冬は16度前後となっており過ごしやすい気候。徐々に住民が増えており2020年のデータでは92人が村内に移住しています。

座間味村の治安状況

事件性に繋がるトラブルはありませんでした。治安状況では0.34%となっており無いに等しい地域です。

座間味村の騒音状況

2020年末、米軍機が低空飛行訓練を行い、県が抗議した例があります。また翌年にも沖縄本島の辺戸岬でも米軍機の低空飛行訓練が確認されており、米軍機による騒音が確認されました。

観光客は年間10万人とされていますが、マナーを守る観光客が多くトラブルは見受けられません。

座間味村の渋滞状況

交通量が少ないので渋滞は気にしないで良いでしょう。レンタカーもありますが、島をゆっくり楽しみたい方も多くサイクリングを利用する人もいます。

座間味村に住むメリット・デメリット

座間味村に住む際のメリット・デメリットを紹介します。

座間味村のメリット

  1. 自然に触れられる
  2. 気温が寒すぎず、暑すぎない
  3. 花粉が無い
  4. 伝統や歴史を学べる

①自然に触れられる

座間味村といえば、綺麗な海。昔から居住している住民の努力もあり、自然そのものの景色が残されており、座間味村の慶良間諸島国立公園に指定されています。昔からの居住者が培ってきた座間味村の歴史を感じるとともに、座間味ブルーを見る為に多くの人たちが足を運ぶ場所でもあり、冬の時期はホエールウォッチングが人気です。

②気温の寒暖差が少ない

本島に比べ、26度前後16度前後となっており過ごしやすい気候です。猛暑や雪を経験する事なく過ごせる為、心地よいでしょう。

③花粉の概念がない

また離島の特徴ともいえる花粉がない事もメリットです。近年花粉症が増えていますが座間味村は花粉が無い為、症状に悩む人はいません。

④伝統や歴史を学べる

座間味村は伝統を大切にしている傾向があり、イベントが多かったり戦争中に使用された航路等も見る事ができます。都会に住んでいると教科書のみで教わる内容が多いですが、実際に体験しながら学ぶこともできます。

座間味村のデメリット

①病院がない、緊急時にすぐ動けない

村内には診療所が2箇所ありますが、病院がありません。急変や体調不良が起こった際は、場合によってはドクターヘリで移動してから処置となります。

また親戚で何かあった際や駆けつけなければいけない状況が発生した際に、すぐに移動ができない為、不便だと言えます。

②自然災害が襲った際の対応に困る

令和5年8月台風が座間味村を直撃した際、甚大な被害が出ました。当時、フェリーの欠航が続き、食品の入手が困難になり、公民館等などで災害用に備蓄していたピラフやクッキーを配布し飢えをしのぎました。

一時期停電は村全域に広がりエアコン等が全て使えない・情報が入らない事態になりました。

島自体に復旧作業員も少なく、予期せぬ事態が発生した際に情報共有が難しいと言えます。

③不足品の購入がすぐにできない

座間味村のスーパーは非常に少ないです。コンビニもありません。日用品や雑貨、お弁当等はだいたいのお店にもありそうですが、早い時間だと17時に営業終了する店舗もあります。

店舗によっては22時まで営業している店舗もありますが、各島にある訳ではないので日中にしっかりと買い物を済ませる必要があります。

また、家関係の家具などの販売は無いので必要時は那覇まで行くことが必須です。

④車のメンテナンスが、自分のタイミングでできない

座間味村の車検日は毎年決まっています。(3月・10月)その為仕事やプライベートの調整は必要になって来る可能性があるでしょう。毎年、座間味村のホームページや張り紙、村内放送にて日程が発表されており、その日に合わせて座間味村役場窓口にて受付となります。

仮に予約を忘れてしまった場合は

  • 自ら座間味村をフェリーから出て他の車検場に向かう
  • 村内のガソリンスタンドに問い合わせる

の2つに限られる為、十分に気を付けましょう。

座間味村の家賃相場と物件状況

現在、座間味村には村営住宅(68戸)と定住促進住宅がありアパートはありません。村営住宅、定住促進住宅は空き室が出しだい、入居募集をしていますが、申し込みには以下の条件をクリアする必要があります。

村営住宅に入る具体的な条件の一例

同居する親族がいる方、婚約中または結婚予定のある方
低所得者で生活に困窮している方(居住歴:半年以上)
【※世帯での月額所得→15万8千円~21万4千円以下】

等の条件があり抽選にて決まります。家賃は入居者の収入により変わる為、毎年の算定にて決まります。

定住促進住宅は阿嘉島定住促進住宅と座間味島定住促進住宅があります。こちらも条件があります。

定住促進住宅に入る具体的な条件の一例

入居後、定住促進住宅に住民登録ができる方
入居申し込み時に世帯主が40歳未満の方
税金を滞納していない方

 

等の条件があります。村営住宅とは少し条件は異なりますが、複数の条件をクリアしなければ申し込みはできません。具体的な家賃等の詳細を紹介します。

①阿嘉島定住促進住宅

階数 間取り 家賃
1階 2LDK 45.000円
3階 1LDK 35.000円

②座間味島定住促進住宅

間取り→記載なし 家賃→35.000円
敷金:家賃の3ヵ月分
入居許可期間:最長で10年

こちらが実際の詳細が書いてある座間味村のホームページです。(過去の記事)
≫定住促進住宅の入居者募集について 公式ホームページはこちら

2023年は阿賀島のみ募集がかかっています。
≫2023年 阿嘉島の定住促進住宅について 公式ホームページはこちら

社宅もありますが、外部から移住するのは不可能です。今居住している村外から来た人たちは、始めは住み込みスタッフとして働き始めたり、座間味村に観光に通い村内の居住者と仲良くなってから土地を譲ってもらうような形で移住したそうですよ。

座間味村長も居住の課題と感じており、若い人が移住できるようもっと政策を練りたいと語っていました。

座間味村の教育、子育て環境

座間味村内の教育や子育て環境についてまとめました。

子育て支援の内容

座間味村で補助される子育て支援の援助金は以下の通りです。

①こども医療費助成(未就学児から中学生まで)
②出産祝い金の支援
③妊婦健康診査旅費等助成金【交通費(定期船賃)や宿泊費を助成】

座間味村役場にて申請をしましょう。

村内には産婦人科はありませんなので妊娠した場合は本島の病院に通う事になります。その際に発生した船舶料金や宿泊費は一部公費で負担されます。

出産後、子供が長期にわたっての治療が必要になった際や定期受診が必要となった場合は、専門の治療のために本島へ渡らなければいけません。治療目的で渡航する場合は船舶運賃が半額補助されます。

第2子は幼稚園の入園料・保育量は半額となり、第3子からは無料となります。

座間味村に高校がない関係で、中学卒業と同時に座間味村を出る子供がほとんどです。その為、平成28年1月より離島から沖縄本島の高校に通う生徒を対象とした学生寮「県立離島児童生徒支援センター」が開設されました。

≫県立離島児童生徒支援センター 公式ホームページはこちら

また村内の中学校を卒業した生徒を対象に念に4回の帰省運賃が補助されています。

公園の数や状況

高月山公園

住所:沖縄県島尻郡座間味村
アクセス:座間味村港より徒歩25分、車で5分(1.6km)
駐車場:あり

こちらは展望台や遊歩道がある海抜137mの高月山公園です。展望台は第一展望台と第二展望台があり、第二展望台の方が景色がいいそうですよ。

自然の山道ですがしっかり整備されており休憩所やトイレ、ベンチも所々にある為ゆっくり過ごすことができそうですよ。

座間味港緑地公園

住所:沖縄県島尻郡座間味村字座間味
アクセス:座間味村港から徒歩9分(650m)
駐車場:あり

公園は綺麗に整備されており、ちょっとした遊具や野球場、テニスコート、バスケットコートもついている広い公園です。港に面している為船を目の前で見る事ができたり、夜は星空も綺麗に見えるそう。

トイレも完備されている為安心です。

座間味ダム広場

住所:沖縄県島尻郡座間味村座間味
アクセス:座間味村港から徒歩12分(座間味村港から800m)
駐車場:あり

観光客があまりおらず、穴場スポットのようです。遊具はありませんが走り回れる広場が広がっており、静かな遊歩道を歩く事ができます。

平和の塔公園

住所:沖縄県島尻群座間味村
アクセス:座間味村港から徒歩10分(座間味村港から600m)
駐車場:あり

こちらには座間味村での戦闘で亡くなられた方の慰霊碑があります。公園というより、歴史を学ぶことができる場と考えた方がいいでしょう。観光の方も訪れ、地元の方も花を田向に来られています。

保育園・幼稚園一覧

保育園① 座間味かいせい保育園

住所:座間味村字座間味434番地10
電話番号:098-987-3560
アクセス:座間味港より徒歩7分(500m)
対象乳児:座間味村に住所を保有しており、1歳~2歳児であること。

こちらは社会福祉法人・階生会が運営する座間味村唯一の福祉施設です。座間味村・阿嘉村・慶留間島の3つの島を支える介護施設も入っている島唯一の総合ケアセンターという事もあり多くの方に支持されています。

利用できるサービス
  1. 非定期型保育事業(週3日までの利用)
  2. 緊急保育事業(月15日までの利用)
  3. 私的理由による保育事業(週に1日まで

≫社会福祉法人 偕生会 公式ホームページはこちら

こちらが詳細が記載されているホームページです。

幼稚園① 座間味幼稚園

住所:座間味村座間味943
電話番号:098-987-2852
アクセス:座間味港より徒歩6分(450m)
対象園児:3歳~5歳
園庭:あり

こちらの座間味幼稚園は幼稚園、小学校、中学校の一貫教育が行われています。戦前からこの土地に植わっている古いガジュマルの木が敷地内にあり、観光客からの人気となっているようです。綺麗に整備されており、花がたくさんある印象です。

幼稚園② 阿嘉幼稚園

住所:座間味村阿嘉316
電話番号:098-987-3360
アクセス:阿嘉港より徒歩6分(400m)
対象年齢:3~5分
園庭:あり

こちらの阿嘉幼稚園も幼稚園、小学校、中学校の一貫型教育が行われています。幼稚園では平和学習や自然に触れる事を中心に教育しています。綺麗な海が目の前に広がっている為、夏場はマリンスポーツを行います。また観光客との交流を通しコミュニティー能力も一緒に身に着けているそう。村独自の郷土に触れながら知識を深める教育を行っています。

幼稚園③ 慶留間幼稚園

住所:座間味村慶留間82
電話番号:098-987-2141
アクセス:慶留間港より徒歩2分(160m)
園庭:あり

こちらの慶留間幼稚園も幼稚園、小学校、中学校の一貫型教育が行われています。慶留間島唯一の幼稚園で園児が徐々に減っており、人数が多くないようです。しかし、自然いっぱいに広がる庭園は子供を伸び伸びさせ、海に囲まれた日本一綺麗な幼稚園とも言われています。

小学校・中学校一覧

座間味小中学校

住所:座間味村 座間味943
電話番号:098-987-2030
生徒数:54人(小学生:33人 中学生:21人)

村内の小中学校では一番大きい学校です。校舎は3階建てで整備が整っており綺麗な校舎が印象的。

中学校は部活もあり、野球部・サッカー部・バスケ部・バドミントン部・陸上部があるようです。またオンラインの国際交流も授業の一つとして組み込まれており、中学独自の方針が日々広がっています。

また3年に一度、村内の中学校合同で修学旅行へ行っており、離島ならではの学校同士の孤立化が防がれています。

≫座間味小中学校 公式ホームページはこちら

阿嘉小中学校

住所:座間味村阿嘉316番地
電話番号:098-987-2123
生徒数:22人(小学生:15人 中学生:7人)

座間味小中学校は7月にホームステイ行事があったり、秋には大型の陸上競技大会も行われています。綺麗な海に近い事もありサンゴの産卵を学習する期間も授業に一環として取り入れられているそうです。

幼稚園〜中学校まで一貫型なので年齢関係なく遊んでいる姿が多く見かけられています。

≫阿嘉小中学校 公式ホームページはこちら

慶留間小中学校

住所:座間味村慶留間82番地
電話番号:098-987-2141
生徒数:14名(小学生:7名 中学生:7名)

日本で一番綺麗な海が見える小中学校と言われている慶留間小中学校。小学校や中学校の校内には海にちなんだ壁画があったり、伸び伸びできるグラウンドも整備されています。

夏には潮干狩りや水泳学習を目の前の海で行い、秋には全校参加型の大運動会が開催されています。離島では一貫型の小中学校は当たり前なので、年齢関係なくみんなで楽しむ事ができるようですね。

学校では独自に取り組んでいる留学制度もあります。留学期間は1年間で小学4年生〜中学2年生までの児童生徒を3名〜8名募集しています。

将来、広い視野で物事を考えられる力を身に着ける為、目標に向けて課題をクリアしていく力を培う為という目標でこの取り組みが行われるようになりました。

≫慶留間小中学校の公式ホームページはこちら

高校一覧

座間味村は高校が無い為、中学と同時に島を旅立ちます。

しかし、家庭の事情等で島を離れられない人の為に通信制の高校を紹介しているサイト(AR‐lab- アルラボ)がありこちらから情報収集も可能です。

≫AR-lab ‐アルラボ‐ 公式ホームページはこちら

大学・専門学校一覧

座間味村には大学・専門学校はありません。

座間味村の病院一覧(歯科以外)

沖縄県立南部医療センター・こども医療センター院付属座間味診療所
≪座間味診療所の公式ホームページはこちら

沖縄県立南部医療センター・こども医療センター付属阿嘉診療所
≫阿嘉診療所の公式ホームページはこちら

座間味村の買い物スポット一覧

座間味村内のお店はどのようなお店があるのでしょうか?まとめてみました。

105ストアー

住所:座間味村座間味105
営業時間:7時~21時
アクセス:座間味港より徒歩5分(350m)

座間味島で唯一大きなスーパーです。コンビニよりやや大きいイメージの105ストアーは日用品から薬用品など最低限の日用品は揃います。またお弁当、釣り道具等幅広い分野で商品が販売されていました。若干価格は普段より高い印象を持つ方も多いですが地元の方から観光客も通っているようです。

営業時間は21時までとなっており島の中では一番遅い時間まで営業しています。

小嶺商店

住所:座間味村座間味164
営業時間:7時~20時
アクセス:座間味港より徒歩3分(210m)

主にお酒やスナック、お弁当がメインのお店です。お店自体はそんなに大きくない印象ですが、お惣菜の唐揚げや焼き鳥は非常においしいと喜ばれています。

ちょっとしたカップ麺も売っている為、コンビニ感覚で利用するといいでしょう。

スーパー辰登城

住所:座間味村阿嘉11番地
営業時間:7時半~21時
アクセス:阿嘉港より徒歩3分(220m)

3階立てホテルの1階で営業しているスーパー辰登城は島で一番大きなスーパーです。食料品・日用品はたいていの物が揃います。またレンタサイクルも行っており、観光客も足を運ぶお店ですよ。

島内はスーパー辰登城を含め価格は高めですが、村民の多くの方は足を運んでいます。村内にも商店はありますが、こちらのお店が一番品ぞろえが良いようです。

座間味村の求人状況

座間味村内の求人情報についてまとめました。

全体的な求人数と多い仕事

求人サイトの平均募集数が40件前後ですが、飲食店や民宿は夏の忙しい時期のみ募集をかける事も多いので時期によって求人数が変わります。(3月~6月で求人が出ている事もあり)

座間味村は観光地となっている為、全体の半数はホテル受付・清掃、レストランのホールスタッフ、土木関係、建築関係、民宿の泊まり込み等の募集が多い印象です。

また残りの求人の約半数が、在宅ワークのクリエーター関係の仕事が多くライバーを募集しているところでした。

給料の相場

2022年に発表された座間味村居住者の平均年収は377万円。

内訳は

  • 300万未満→61.5%
  • 300万~500万未満→22.5%
  • 700万以上→16%

となっており、島民の60%以上が300万未満という結果でした。月収にするとおよそ20万前後となります。

ここにボックスタイトルを入力
  • 飲食店のホールスタッフ
  • 観光関係の受付
  • 家庭教師
  • 清掃業務
  • 在宅ワーカー

上記職種は1200円〜2000円の時給が平均価格ですね。民宿の住み込みスタッフだと月給で17万前後となっており決して高い給料とは言えません。

現場仕事もあり、土木や建築業は日給1万3000円前後で募集していました。

座間味村のビーチ一覧

観光としても人気な座間味村のビーチを調べました。

古座間味ビーチ

住所:座間味村座間味1743
評価:4.6(Google調べ)
設備:トイレ、シャワー、更衣室
売店:あり

評価度が非常に高くとても人気な観光ビーチです。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星がついたまさにカリブ海と呼ぶ観光客も多い古座間味ビーチ。夏はライフセーバーもしっかりいる為安心して泳ぐ事ができます。

シュノーケリングも可能で、ウミガメは時期とタイミングによっては見る事もできるようです。綺麗な熱帯魚や大型の魚も観察ができますよ。

売店も近くにある為、パラソルを借りたり飲み物も購入可能です。シャワーやトイレの完備もバッチリなのでおススメです。

阿真ビーチ

住所:座間味村阿真
評価:4.4(Google調べ)
設備:トイレ、シャワー、更衣室
売店:あり

時期にいけばウミガメに100%会えるという有名な阿真ビーチ。コバルトブルーの海でカヤックやサップも体験できますよ。

ビーチの遊泳区域はかなり狭いという声もある為、しっかり海を楽しみたいのであればツアーに申し込むのがおススメ。古座間味ビーチと比較すると人は少ないようで、静かな海をぼーっと見る事ができます。

近くにキャンプ場やバーベキュー場もある為、ビーチと共に楽しむこともできます。

座間味村の観光スポット一覧

ビーチ以外でも観光スポットは多くあります。以下まとめです。

マリリンの像

住所:座間味村座間味
アクセス:座間味港より徒歩15分(1.1キロ) 車で3分
評価:4.5(Google調べ)

映画「マリリンに遭いたい」のロケ地となっている座間味島には、主人公「シロ」の像が建てられています。実話を元にしたこの映画は反響を呼び多くの人が涙しました。

実際に訪れた観光客の多くはここを訪れ写真を撮っています。歩くと少し距離がありますが、レンタサイクルを使用している方もいましたよ。

目の前が海の為、夕日と一緒にシロを撮影する方もいました。天の川も時期によっては見えるので、海・空・像を一気に撮影する事も可能です。

ケラマカヤックセンター

住所:座間味村座間味125-2
アクセス:座間味港より徒歩5分
営業時間:9時~17時30分
評価:4.9(Google調べ)

座間味村と言えば海。シュノーケリングやカヤック、サップ等様々なマリンスポーツも楽しめます。座間味村で総合的に案内しているのがケラヤマヤックセンターです。

ここでは

  • カヤックツアー
  • ウミガメシュノーケリング
  • ホエールウォッチング
  • サップ

を時期に合わせて年中行っています。今年20年目の歴史あるケラマカヤックセンターは評価も高く、新婚旅行や団体で利用されている方も多いです。
≫ケラマカヤックセンター 公式ホームページはこちら

阿嘉大橋

住所:座間味村阿嘉島
アクセス:阿嘉港より徒歩2分(120m)
評価:4.9(Google調べ)

阿嘉島から慶留間島を繋ぐ全長530mの橋です。こちらは座間味村内にある展望台からみる景色とは、また格別に違う景色が楽しめます。運が良ければ泳いでいるウミガメを橋の上から見ることもできるとか。

車で通る事もできますが交通量は少ないようです。橋の下にらせん階段があるので歩いてゆっくり渡る事もできますよ。時々、固有種の慶良間シカがひょっこり歩いているようなのでそちらもフォトチャンスです。

天城(あまぐすく)展望台

住所:座間味村阿嘉
アクセス:阿嘉港より徒歩17分(1.1キロ) 車で5分
評価:4.5(Google調べ)

展望台となっていますが標高はそこまで高くない為、ゆるやかな丘を歩いているようなイメージのようです。駐車場も数台止められるようですがそこまで台数は無い為、歩いて向かった方がいいでしょう。

慶留間ブルー、阿嘉大橋、そして展望台から見える夕日は絶景で人気スポットになっているので観光の際は夕方がおススメ。人混みにはならないスポットの為、ゆっくり景色を楽しみたい方は是非訪れてみてください。

座間味村のカフェ・コワーキングスペース一覧

座間味村内にカフェや子ワーキングスペースをまとめました。

Self café Kucha

住所:座間味村阿佐23
アクセス:座間味港より車で5分(2.3キロ) 徒歩34分
営業時間:11時~16時
評価:4.8(Google調べ)

こちらのカフェは食事もありますが、ジュースをメインにしたお店です。生ビールもありますが、マンゴーや山桃、シークワーサー等、南国にちなんだメニューが楽しめますよ。

とてもフレンドリーなオーナーさんは観光客からも人気でリピーターもいるようです。

店内の敷地で食べる事もできますし、テイクアウトもOK。アクセスするには徒歩では厳しい人もいるので、レンタサイクルやレンタカーを検討した方がいいかもしれません。

Sabaidee Cafe サバイディカフェ

住所:座間味村座間味77
アクセス:座間味港より徒歩5分(300m)
営業時間:8時半~15時半
評価:4.9(Google調べ)

こちらはサンドイッチとスムージーが有名なカフェです。座間味港より近い事もありアクセスしやすいのも特徴的。夫婦が営むカフェは評価4.9とかなりの高評価で座間味にきたら必ず立ち寄りたいカフェとして有名のようです。

朝8時半から営業しているので、朝食を食べに行くのもいいかもしれません。全てメニューは手作りなので注文してから多少時間がかかるかもしれませんが、何度も食べたくなる美味しい食事にリピーターは増えています。

慶留間gnon ゲルマニヨン

住所:座間味村慶留間54
アクセス:慶留間港より徒歩3分(200m)
営業時間:12時~14時 19時~
評価:4.1

こちらのお店はランチコースとディナーコースの2つあり、完全予約制となっています。本格的なイタリアンコースで非常におしゃれな店内。

もちろん焼酎やワイン等のアルコールもあり大人の時間も楽しめそうですよ。

子供入店もできるという情報もありますが、子連れの家族が入れなかった事例がありましたので、ご家族で利用される際は事前に確認をした方が良さそうです。落ち着いた雰囲気のあるお店の印象です。

OCEANA(ワーケーションスペース)

住所:座間味村座間味32
アクセス:座間味港より徒歩6分(400m)
電話番号:098-962-1999

こちらはワーケーションスペースで宿泊施設と併用されている施設です。料金は

  • 窓側・昇降機能付きデスク(1時間:800円)
  • 昇降機能付き大デスク(1時間:1000円)
  • 6人掛け会議用デスク(1時間:1500円)

のコースがあり用途により予約する事ができます。予約は公式ホームページか電話で予約が可能です。

フロア内にはwi-fi、コピー機、コーヒーマシンが完備。外の雄大な自然を感じながら利用する事ができるので仕事もはかどりそうですね。

宿泊も可能で客室の種類によりますが、宿泊料金は一人15000円からとなっています。宿泊した方にはワーキングスペースが割引となるのでお得に過ごすことができます。

≫OCEANA 公式ホームページはこちら

座間味村のお祭り、イベント、花火は?

座間味村の年間イベントです。(2023年時点)

イベント名 実施日
①ホエールウォッチング 1月~4月初旬まで
②御清明浜下り&流れ舟

(旧暦3月3日)

4月22日
③座間味村 海開き 4月第2週の土曜日から

第4週までの間の土曜日に開催

④サバニ帆漕レース 6月末
⑤ヨットレース 6月~7月
⑥座間味島祭り 8月末
⑦海ヌ御願(海神祭)

旧暦8月18日

10月2日
⑧座間味島ファン感謝月間 11月1日~11月30日

 

以下それぞれのイベント詳細をまとめました。

①ホエールウォッチング

座間味村では、冬の時期にクジラが座間味村近隣で泳ぐ姿を見る事ができます。クジラに出会える可能性も高く、多くの観光客が訪れていますよ。ホエールウォッチングの予約ができるサイトは下記の通りです。

クジラの種類は主にザトウクジラを見る事ができますが、ここ数年目撃されたクジラはマッコウクジラ、ミンククジラ、ハンドウイルカ、ゴンドウ系のイルカが確認されています。

早く予約する事で早割が効く会社もあります。是非確認してみてください。

②御清明浜下り&流れ舟

午前中は清明(シーミー)と呼ばれており、ご先祖様のお墓参りへ。午後は浜下り(ハマウリ)と呼ばれお墓参りに備えたお重を持参潮干狩りを行い先人の知恵に感謝をします。潮干狩りでは主にマガキガイ、サザエ、シャコ貝がという本島では経験できない貝を採る事ができますよ。

特に女性は、手足を海水に浸し目を清める事で健康を祈願できるという言い伝えもあります。

16時頃になると漁船が連結し、大量旗を掲げて海上でパレードを行います。安慶名敷島から座間味港の中まで周るのでどこから見ても、パレードを楽しむことができますよ。パレードは誰でも参加OK。座間味の大きな伝統行事の一つです。

船上では三線が奏でられたり、カチャーシーという伝統的な踊りが踊られます。

③座間味村 海開き

沖縄は3月から海開きが始まり、座間味村の海開きは4月中に行われています。場所は毎年阿真ビーチで行われていますよ。

本州では海開き=7月のイメージですが、座間味村は気候も暖かいためこの時期の海開きも問題なし。海開きの宣言をするのは来年高校生となる生徒が代表で行います。

来場者は300人から500人ほどの人数が集まり賑やかなイベントとなっています。イベント中は浜辺で大きなプール内に放たれた魚のつかみ取りがあったり、学校対抗の綱引きがあったりと交流の場としても設けられているようです。

④サバニ帆漕レース

このレースは帆がついたサバニ(筏のような舟)を操り、座間味島から那覇港まで約35キロを風と人力のみで渡るというレースです。完走するのに早くて4時間、中には6時間以上もかかることも。多いときは30チーム弱エントリーするそうですよ。

2000年の沖縄サミット開催を記念して始まったレースで、以降毎年行われています(コロナ過は休止)コースは琉球王朝時代の中国との交易ルートであり、太平洋戦争時の米軍の進軍ルートだったそうです。

もちろんレースなので体力勝負の部分はありますが、現地で歴史を学ぶこともできます。

こちらは公式Twitterです。実際のレースの写真もアップされていますよ。

具体的な人数は不明ですが年々観光客も増加傾向で、多くの方が足を運んでいます。

⑤ヨットレース

ヨットレースは1978年から開催されている歴史あるイベントです。沖縄本島の宜野湾マリーナから座間味港まで大型のヨットが走り抜けます。

日本のヨットプレーヤーや世界からも注目されているこのイベントは500人が集まるとされており、規模が非常に大きいイベントのようですよ。参加ヨットの数は最大55舟までとなっており、航海に出る海賊のような姿を見る事ができます。

入場無料でどなたでも観戦OK。選手として参加する方は出艇料10.000円、パーティ参加費5.000円、美ら海税100円が必要になります。(事前申し込みあり)

⑥座間味島祭り

毎年行われている座間味島祭り。イベント当日は、琉球舞踊・ハワイアン・エイサーや座間味の人気バンドがステージにあがりイベントを盛り上げます。

出店も多く並び、お祭りのフィナーレは打ち上げ花火が5分間(150発前後)打ちあがりますよ。夏といえば「お祭り」「花火」ですが、十分に満足できる内容です。

当日は、座間味村歴史文化・健康づくりセンター前に特設ステージが並びます。

最新の動画もyoutubeにてアップされています。興味がある方は覗いてみてください。

⑦海ヌ御願(海神祭)

海神祭は豊作・豊漁、航海安全を祈る座間味村3区で同時開催で行う行事です。当日、座間味港近くの海神宮「いびぬめー」に大きな大漁旗が飾られ、太鼓が鳴り響く中神女とエイサーを踊ります。

また阿真地区でも祈願されており、祭壇が作られお酒やお魚がお供えされます。その様子は座間味村のホームページにも掲載されていましたよ。

≫座間味村 公式ホームページはこちら

午後はハーリーと呼ばれる行事が行われ、各区の代表が伝統漁船のサバニで競漕を行います。

夜は各集落に戻り、懇親会が開かれ終了。伝統行事という事もあり、参加者は村内の居住者が多い様子。しかし、歴史の勉強にもなるこの機会に興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょう?

⑧座間味島ファン感謝月間

日ごろから座間味島のファンの皆さんに、島民からおもてなしをするイベントです。内容としてはバンド演奏や太鼓等が行われ、ダイビングのスタッフや女将さん達が一生懸命練習しお客様に披露します。

ダンスの体験会や商品券があたる「宝さがし」もあり、大きなお祭りというイメージで間違いですね。

短いですが、実際の雰囲気が味わえる動画もアップされていました。座間味村ならではの雰囲気を感じる事ができ、観光として行くにはかなりおすすめですよ。

こちらも座間味村歴史文化・健康づくりセンターの特設ステージで行われます。

座間味村がオススメな人とオススメでない人

座間味村がおススメな人、おススメでない人をまとめました。

オススメな人

座間味村は年間を通して多くのイベントや交流があり、人と関わる事が苦でない人がおススメです。活動としても自然を保護する為に居住者皆協力体制がありますし、団結力を感じる地域なので、積極的に参加できる方におススメですね。

また村内の仕事は限られている為、最初から手に職を持っている方も適しているといえます。村長は「若者に積極的に来てもらいたい」という気持ちも表明しており、実際に観光客から居住者となった方もいます。

本当に自然の厳しさや豊かさを知り、横のつながりがもてる方は非常に適していると思います。

オススメでない人

ただ綺麗な海を見ながらゆっくりしたいと思う方には不向きです。都会に住んでいれば便も良く買い出しにも困りません。しかし離島では物価も高く何かあった際にすぐに駆けつけるという事ができないので、便利が取られてしまう事に抵抗がある人は辞めた方がいいでしょう。

村内の人口も多くないので深く狭い人付き合いも必須となってきます。コミュニケーションを図る事でストレスを感じる方はおススメできません。

まとめ

いかがでしたか?今回は座間味村の住みやすさや環境についてまとめました。

沖縄移住を考えている人も増えていると思いますが、どの環境改正もメリット・デメリットは付き物です。座間味村の住みやすさを再度把握し、観光として何回も出向く事もいいかもしれません。

コバルトブルーの海が約束されている座間味村は、日本一の綺麗な海とも言われています。四季折々のイベントも是非覗いて頂き、村民と交流をはかってもいいですね。